学校ブログ
家庭科(エプロン製作)
10月8日(火)午後、授業の支援をしてくださるボランティアの方々が集まってくださいました。6年生家庭科エプロン作りを継続して見守っていだだきます。しつけ糸を縫ったところから、いよいよミシンを使って縫い始めます。
ランニングタイム(中間休み)スタート
10月7日(月)中間休みが始まるとともに、グラウンドに担任の先生と共に1年生の姿が。準備体操の声。さあ走るぞ。次から次へと全ての学年の子ども達と先生達がグラウンドに集まり、走り始めました。すると、「これからランニングタイムを始めます。」の放送に合わせてBGMが流れ、まるで音楽が応援しているようでした。長いコースと短いコースが作られ、混雑することなくそれぞれのペースで走ることができました。「継続は力なり」
ワックス塗り
10月4日(金)、今週ていねい清掃を続け、いよいよ今日ワックスがけを行いました。現校舎になって(1977年11月15日創立)もうすぐ47年を迎えます。歴史と伝統の詰まった校舎、私たちを守ってくれる校舎に感謝の気持ちを込めて、子ども達は、いつも以上にていねいに清掃を行い、机・椅子等すべて廊下に出し、職員は、モップを持ち、気持ちを込めてワックスをかけました。来週から、ピカピカの床の上で、新鮮な気持ちで学びます。
家庭科(エプロン製作)
10月4日(金)6年生家庭科、6名のボランティアの方に来ていただき、アイロンとミシンを使ってエプロンを作りを行いました。裁縫の達人に、やり方や疑問に思ったことを、目の前で丁寧に教えていただき、安心して製作に向かうことができました。
全校朝会
10月4日(金)全校朝会です。2学期最初の朝会ということで、児童会事務局委員会であいさつの練習をしました。高畠町わかくさミニバスケットボールが、少年少女スポーツ交流大会東南置賜地区大会において、第一位となり、本校でも所属する児童の表彰を行いました。おめでとうございます。その後、ランニングタイムの説明をしました。10月7日(月)より、25日(金)のランニング大会に向けて、中間タイムの10:35~10:45を走ります。カードに記録し、当日だけなく、日々の練習を通して、健康増進や自己ベストに挑戦する気持ちを高めていきます。
読み聞かせ(としょ坊)
10月3日(木)朝「としょ坊の先生だ」校舎の窓から聞こえる子ども達の声。運動会の準備のため、少しの間お休みしていた毎週木曜日朝の読み聞かせが再開しました。本日も6名の方が来校してくださり、各学年で読み聞かせをしてくださいました。今日読んでいただいた本を、1階職員室前に展示していただいてます。
来年入学予定の皆さんが小学校に来ました。
10月2日(水)午後から、来年度入学予定の皆さんが、お家の方と一緒に学校に来てくださり、就学時検診を行いました。入学予定の子ども達は、内科・歯科等の検査を行い、お家の方には、途中から子育ち講座を受けていただきました。講師の黒田三佳先生は、人材育成アカデミーローズレーン代表や山形大学等多岐で講師をされたり、里山ソムリエとして活躍されています。演題を「大切な児童期とそこにある素敵なこと」とし、お話いただき、終始笑顔の絶えない時間をつくっていただきました。ありがとうございます。
ていねい清掃
10月1日(火)今週の清掃は、いつもより5分間長い「ていねい清掃」です。10月4日(金)にワックス塗りをするため、廊下や階段などの床を洗剤やスポンジを使って磨きました。終わった後は、班長さんを中心に反省会です。
アサガオの種
10月1日(火)2校時、1年生アサガオの種をとりました。1つ1つ大事にだいじに、手で包み込むようにとりました。この種が、来年、きれいな花を咲かせてくれるでしょう。
ワンパク広場(豪士山登山)
9月28日(土)朝8:00元本宮キャンプ場に集合し、本沢・信濃沢分岐点を出発しました。先週、事前に下草刈りをしていただいたおかげで、登山を実施することができました。(ありがとうございます。)前日の運動会の疲れを見せることなく、豪士山の会や育成会、公民館、和田小の先生方と共に、子ども達はどんどん山を登っていきました。普段遠くから見る山々の風景を、間近に見て、疲れよりもうれしさが足取りを早くしていたようです。たくさんの方に見守られ、全員何事もなく無事に戻りました。さすがは和田の子ども達。家に帰ってから、あの山を登ったんだと、話す様子が目に浮かぶようです。