学校ブログ
卒業式全体練習
3月12日(水)2校時、卒業式に参加する3年生から6年生が集まっての卒業式練習です。教務主任より、「1年間学校で学んできたこと分かるように態度で示すことが大事である。」と話がありました。今日の練習で目指すことをみんなで理解し厳粛な雰囲気の中、練習が進みました。
和田地区地域学校協働活動推進協議会
3月11日(火)16:00より、和田地区地域学校協働活動推進協議会を本校で行いました。町社会教育課の方や和田地区で子ども達のために活動をしてくださっている方々に集まっていただきました。学校との連携のもと、地域学校協働活動推進委員(以前は、地域コーディネーター)を中心に、地域の方々との繋がり(支援)の中で互いに学びを深めています。今年度の実施状況の説明があり、今後に向けて笑顔の中での話し合いとなりました。
10才のお祝い
3月11日(火)3,4校時に4年生が10才を祝う会を行いました。一人ひとりが、PCを用いて作成した、将来のことや家族への感謝の気持ちを発表しました。自分の考えを伝え、仲間の発表を見聞きすることで、互いの内面を知る大切な時間を共有することができました。給食を見ると、卒業のお祝いメニューで赤飯がありました。4年生の10才もお祝いしてくれているようで、なんだかうれしくなりました。
黙祷を行いました。
3月11日午後2時46分。の数分前に全校放送が入りました。「東日本大震災の発生から14年を迎えます。・・・この震災により亡くなられた方々に哀悼の意を表するため1分間の黙とうをささげます。」教頭先生のお話の後、全校生、全教職員で黙とうをささげました。
朝会で表彰を行いました。
3月11日(火)町内の小学校で同じ条件のもと計測を行った「なわとび大会」で入賞した児童と「Tボール」で県大会で優勝した児童の表彰を行いました。賞状と共に首にかけられたメダルが輝いていました。