学校ブログ

ていねい清掃

10月1日(火)今週の清掃は、いつもより5分間長い「ていねい清掃」です。10月4日(金)にワックス塗りをするため、廊下や階段などの床を洗剤やスポンジを使って磨きました。終わった後は、班長さんを中心に反省会です。

 

 

アサガオの種

10月1日(火)2校時、1年生アサガオの種をとりました。1つ1つ大事にだいじに、手で包み込むようにとりました。この種が、来年、きれいな花を咲かせてくれるでしょう。

 

ワンパク広場(豪士山登山)

9月28日(土)朝8:00元本宮キャンプ場に集合し、本沢・信濃沢分岐点を出発しました。先週、事前に下草刈りをしていただいたおかげで、登山を実施することができました。(ありがとうございます。)前日の運動会の疲れを見せることなく、豪士山の会や育成会、公民館、和田小の先生方と共に、子ども達はどんどん山を登っていきました。普段遠くから見る山々の風景を、間近に見て、疲れよりもうれしさが足取りを早くしていたようです。たくさんの方に見守られ、全員何事もなく無事に戻りました。さすがは和田の子ども達。家に帰ってから、あの山を登ったんだと、話す様子が目に浮かぶようです。

スポーツ・芸術の秋

9月20日(月)3校時 体育館から聞こえる、1,2,3,4,・・・子ども達の元気な号令の声。先生に負けないようにストレッチをする姿。筆を持ち、パレットで色を作りながら、各自が選んだ小さな絵を、自分なりの発想を広げてながら、画用紙に大きく表す姿。歌を歌い、ピアニカで演奏する姿。楽譜とにらめっこしながらリコーダーに向う姿。秋を感じる授業風景です。

 

令和6年度和田小学校運動会

9月27日(金)朝6時20分運動会実施を決定。PTA会長さんをはじめ8名の来賓の方をお迎えし、朝8:50開会式。やる気と緊張感が入り混じった雰囲気が伝わってきました。優勝旗、準優勝杯返還。今年こそは!今年も!目指すは優勝旗。保護者や地域の方々の参観者も増え、雰囲気マックス状態です。降水確率は30~40%。何とか晴れたまま運動会をやり遂げることができました。

運動会を終え、今年は赤組が優勝、白組が準優勝。本気で取り組んだからこそ、勝った喜び、負けた悔しさが表れるものです。陣地に戻り、各組ごと反省会を行い、役割を担当した人たちに感謝の拍手やエール。これが和田小の伝統として上の学年から下の学年へ引き継がれていきます。午後からは、弁当を食べ、片付けです。最初から最後まで、一所懸命な運動会にありがとう。

 

みんなでつくる運動会

9月26日(木)昼食後、放送で先週の3連休の間に、ボランティアの方々が、校舎前の花壇や園庭の草取り等の整備をしてくださったことの紹介がありました。そして、明日に運動会を控え、舞台となるグラウンドに感謝の気持ちを込めて、全校生で草取りや石拾いを行いました。その後技能士さんがトラックで整備をしてくださりました。放課後には、それぞれの役割分担の最終確認を終え、晴れを願うのみです。まさに、みんなでつくる運動会です。「明日天気になーれ。」

 

子供たちの作品がいっぱい

9月25日(水)校内を歩くと、子ども達の作品が展示してあります。1年生、2年生、3年生と工作だったり、絵画だったり、標語だったりと、想像力にとんだ作品がズラリと並んでいます。一人ひとりの思いがこもった作品を見ると、自然に感性が養われ、心を磨いてくれます。

運動会総練習

9月25日(水)朝、校内に響き渡る放送「これから、運動会総練習を行います。当日と同じ流れで行います。椅子を持ってグラウンドに出ましょう。」空は曇り空。少し肌寒さを感じる中、陣地に集まりました。開会式、閉会式、応援発表、全校生での団体種目「綱引き」と、予定通りに計画した内容を終えることができました。改善するところを確認し、当日を迎えます。

全校での綱引き練習

9月24日(火)2校時。昨年度、コロナ禍があけ、全校で一緒にできる種目として始めた「全校綱引き」。昨年は、綱の長さの都合で、奇数学年、偶数学年に分かれて行いました。今年は、「ぜひ全校で!」と思い、綱を他校からお借りし、実施することとしました。体格・体力の異なる1年生から6年生まで一緒になって行うためには、安全面はもちろんのこと、勝つための作戦が必須です。今日は、実際に練習で引き合ったものの、やり方しだいで勝敗が変わりそうな状況です。

秋のあいさつ街頭運動

9月21日(土)より3連休中に降っていた雨があがり、すがすがしい朝を迎えました。県内外で災害があり、不安な毎日を過ごされている方々のことを考えつつ本日を迎えました。さて、9月24日(火)~26日(木)の3日間、保護者の皆様からご協力いただき、朝のあいさつ運動を行います。学区内5が所に、子ども達が登校し通る時間帯に立っていただき、「おはよう」「いってらっしゃい」の声掛けを行っています。ピンクに身を包んだ保護者と子ども達の声が、和田地区に活気を与えてくれます。